小娘のつれづれ

一人で自分の”好き”を追いかけています。

男性アイドルの話

「小娘の月間アイドルソング・完全ガイド」2021年7月号:IDOL HIT SONG IN KOREA & GREATER CHINA

updated:20210731 日:「小娘の月間アイドルソング・完全ガイド」2021年7月号:IDOL HIT SONG IN KOREA & GREATER CHINA 韓:이달의 최신 아이돌 노래 2021 년 7 월:IN KOREA & GREATER CHINA *1 中(繁体):本月最新偶像歌曲2021年7月:IN KOREA & GREAT…

「6人時代のSMAP事件簿」

※これは2021年1月1日にABEMAで放送されたバラエティ番組『7.2 新しい別の窓』で、SMAPメンバー4人(稲垣吾郎・森且行・草彅剛・香取慎吾)がめちゃくちゃ普通に昔話してたことにテンション爆上がりしたヲタクの連続ツイートをまとめたものですSMAPが…

「アイドルヲタク、CDとDVDを片づける」

1・片付けてみようと思ったきっかけ ヲタクは基本、愛するものに対して捨てるという選択肢が存在しない生き物です。 私の場合も本格的にドルヲタ道に足を踏み入れて20年以上、大好きなSMAPとハロー!プロジェクトの作品に関しては新品だろうが中古だろ…

勝手にボーイズグループ楽曲大賞2019(参考記録)

今年の秋頃から思うところありまして、男性アイドル/ボーイズグループの音楽活動を集中的に、手広く追っかけるようになりました。(注目し始めてからの期間的に、あんまりえらそうな内容は書けないと思いつつ)せっかくの年末なので、今回は2019年にリリース…

「ボーイズアイドル戦国時代」

なんかもう誰も口にしてないだけで、とっくにボーイズアイドル戦国時代だよねこれ— 乗田綾子 / 小娘 (@drifter_2181) 2019年10月14日 「なんかもう誰も口にしてないだけで、とっくにボーイズアイドル戦国時代だよねこれ」仕事でちょうど2012年のガールズ…

「北海道のボーイズグループ・NORDのライブに3ヶ月通ってみたので感想を書きます」(※仕事抜き)

どうも乗田です。いきなりですが最近、北海道のボーイズグループ・NORDにハマっています。<経緯> drifter-2181.hateblo.jpそしてNORDの存在を知って以降、私は執筆業も営んでいるので、外部媒体であれやこれやと発信することでずっと応援の気持ちを形にし…

「なぜ無責任発言は炎上したのか(仮)」

<はじめに>今回掲載している文章は、未完成のものです。<長いつづき>今回掲載している文章は、2019年1月27日に発表されたアイドルグループ・嵐の活動休止と、それに伴う(記者会見を含めた)一連の反応を見て、思うところがあり、自発的に書き始めてい…

「2019-01-27」

人気アイドルグループの嵐 来年末で活動休止と発表 | NHKニュース https://t.co/AcGsNsAVef— 乗田綾子 / 小娘 (@drifter_2181) January 27, 2019 ちょうどこのタイミングで、実家に帰ってきたところだった。SMAPの解散を知った自分の部屋。ここで解散発…

「ドルヲタ23年目にして初めてローカルボーイズグループにハマった話」 #NORD #北海道

どうもこんにちは、小娘です。 数年前から雑誌、ネットなどで、主にアイドルライターとして活動しています。* * *私はいままで、11歳のときに開眼した某国民的男性アイドルグループ*1に始まり、14歳のときには某国民的女性アイドルグループ*2と、30代の今…

「別冊宝島「LOVE!ジャニーズ新世代」に寄稿しています」

お知らせです!9/18発売の別冊宝島「LOVE!ジャニーズ新世代」にて、 #SMAP に関するコラムを1本書かせていただいています。タイトルは「SMAPが突き破った「25歳の壁」」。ジャニーズとしての文脈の中でSMAP書いたの、地味に久しぶりな気がしま…

「舞祭組のライブツアーに中居正広が白い衣装を着て登場した理由」

今年放送のめちゃイケSPで中居くんのジャニーズカウントダウン出演映像が流れたとき、思いのほか気分が上がらなかったのは、衣装が黒かったからなんだなと、この映像を見たときはじめて気づきました。やっぱり中居正広の戦闘服は「白」なんだ。 昔さ、ライ…

「「SMAPと、とあるファンの物語」の特別版・フリーペーパーが発行されます」

自著「SMAPと、とあるファンの物語 -あの頃の未来に私たちは立ってはいないけど-」に関するお知らせです! 昨年秋に発売されたこの作品ですが、年が明け2018年となったこの度、書籍の特別版としてフリーペーパーを発行することになりました。 その名も「SMAP…

「cakesにて、書き下ろしの「SMAPとそのファンの物語・あとがき」を公開しました」

2017年8月よりウェブサイト・cakesで連載していた「SMAPとそのファンの物語――あの頃の未来に私たちは立ってはいないけど」がこの度最終回を迎えたことを記念し、cakesだけのあとがきとして、『家族でもなく、友達でもなく、絶対的な他人であるからこその信頼…

「テレビマンの覚悟が光るフジテレビ『 #おじゃMAP 』」

2017年12月20日の放送で、あの2人があの話題に触れていて驚いた。 ”あの2人”とは今年事務所を移籍した稲垣吾郎、香取慎吾のことで、”あの話題”とはもちろん、SMAPである。フジテレビ系「おじゃMAP」は2012年から毎週水曜に放送されているゴールデン…

「朝日新聞&朝日新聞デジタルにコメントが掲載されました」

お知らせです! twitterをフォローしていただいてる方はすでにご存知かと思いますが、11/17付けの朝日新聞朝刊・文化面の特集記事「元SMAP3人、ネットの突破力」の中で、72時間ホンネテレビに関しての取材を受け、コメントが掲載されました。 記事を担…

「アイドルはなぜインターネットに「ホンネ」を預けたのか」

@皆んなありがとう!心から感謝してます。歌は、ボロボロ撃沈でしただけど応援してくれる皆んなのお陰で最後まで歌う事ができました。また近いうちに、思いっきり遊びましょう!お休みなさい。今から72時間ねます!おやすみ。@#ユーチューバー草彅 #ホンネテ…

「稲垣、草彅、香取の新プロジェクト「 #新しい地図 」から見える私たちの世界」

*110月16日、かねてより発表されていた稲垣吾郎さん、草彅剛さん、香取慎吾さんによるプロジェクト・新しい地図の活動が本格的にスタートしました。さっそく発表となったのは公式サイトでの「#ぷっくりニュース」なるユーザー参加型の新メディア、そして『…

【まとめ】書籍「SMAPと、とあるファンの物語 -あの頃の未来に私たちは立ってはいないけど-」

2017年に発売された書籍「SMAPと、とあるファンの物語 -あの頃の未来に私たちは立ってはいないけど-」(双葉社)に関するまとめページです。【書籍情報】 書名:「SMAPと、とあるファンの物語 -あの頃の未来に私たちは立ってはいないけど-」 出版社:双葉社 …

「「SMAPと、とあるファンの物語 -あの頃の未来に私たちは立ってはいないけど-」本日発売」

ブログで著書の出版とペンネームの変更をお知らせしてから1週間。 あっという間に時間が過ぎていって、本日9/6より、初の著書「SMAPと、とあるファンの物語 -あの頃の未来に私たちは立ってはいないけど-」が書店に並び始めます。 なんだか不思議な感じです…

「書籍版「SMAPと、とあるファンの物語 -あの頃の未来に私たちは立ってはいないけど-」だけの”特典”情報」

8/29よりウェブサイト・cakesで最速の先行公開が始まっている「SMAPとそのファンの物語」ですが、 (ちなみに皆さんのおかげで、”いい反応”との嬉しいお言葉をいただきました。ありがとうございます!) cakes.mu 双葉社から9/6に発売予定の書籍版「SMAPと、…

「cakesで連載が始まりました」

まず先に、8/29に著書の出版をお知らせさせていただいたところ、色んな方から反応、メッセージなどをいただき… SNSはもちろん、ブログにいただいているものもすべて読ませていただいています。 すごく励みになっています、本当にありがとうございます! * …

「大事なお知らせ/このたび、初めての著書が発売されることになりました」

2017年に入りブログの更新がぴたっと止まり、大変にご無沙汰をしてしまっていたのですが、このたび、やっとご報告ができます。 更新が止まっていたのは昨年末から、このための作業をずっと行っていたためでした。2017年9月、双葉社から初の著書を出すことに…

「ファンの責任は文化を消費することではなく、守ること」

ひとりごとですよ— 小娘 (@drifter_2181) 2017年4月5日小学生の頃から「慎吾ちゃんと結婚したい」っていうのがある意味ファンとしての口ぐせだったんですけど、その一方で小学生の頃からちゃんと人生は別物だとわかってたし、実際私は私で違う人生があって、…

【再掲+付記】「『SMAP×SMAP』終了で消える「音楽×笑い」の灯 - クレイジーキャッツ、ドリフから受け継いだ歴史のバトン」 #スマスマ

あと今日は、ビストロSMAP最後のスマスマ放送日ということで、以前マイナビニュースで書かせてもらったものを。— 小娘 (@drifter_2181) December 19, 2016 先に少しつけたすと、日本の本格的TVバラエティショーの根に「光子の窓」があって、そこから枝分かれ…

「STOP THE SMAP 25周年スペシャル」

SMAPの存続署名を提出 37万筆、事務所側が受理 - 共同通信 47NEWSはてなブックマーク - SMAPの存続署名を提出 37万筆、事務所側が受理 - 共同通信 47NEWS 文化放送ストスマSP。終始明るく楽しくSMAP の思い出を振り返る事を貫いた番組。だけど番組も残り10分…

「あの頃の未来にみんな立っている」

夏の発表以降、SMAPはほとんど何も言わないまま今日まで来てて、その姿は時には「無作法」とか「わがまま」とかって表現されたりするんだけど、なんか"言わないこと"って、SMAPの最もSMAPたる美学というか信念というか、そういうものなのかもしれないって、…

【スマスマから見える音楽シーン】『back number』

back number(出演:2016年11月14日) 『青い春』(2012) 『ハッピーエンド』(2016) <収録CD> アルバム『アンコール』 ☆「スマスマから見える音楽シーン」は、番組最後の歌コーナー「S・LIVE」で歌われた楽曲情報をデータベース化する事で”日本のポップ…

【スマスマから見える音楽シーン】『谷村新司』

谷村新司(出演:2016年11月7日) 『昴』(1980) <収録CD> アルバム『谷村新司・ザ・ベスト ~陽はまた昇る~』 というわけで今日もスマスマの音楽コーナーについて、メモ的更新。私はこれをずっと知ってほしくて記録つけてきたんですが、「スマスマが無…

【スマスマから見える音楽シーン】『松任谷由実』

松任谷由実(出演:2016年10月31日) 『Smile for me』(2016) 『守ってあげたい』(1981) <収録CD> アルバム『宇宙図書館』 アルバム『松任谷由実40周年記念ベストアルバム 日本の恋と、ユーミンと。』 【松任谷由実】スマスマ前回出演から、もう10年も…

【スマスマから見える音楽シーン】『バナナラマ』

バナナラマ(出演:2016年10月24日) 『I Heard a Rumour』(1987) 『Venus』(1986) <収録CD> アルバム『Wow!』 アルバム『True Confessions』 というわけで今日もスマスマの音楽コーナーについて、メモ的更新。私はこれをずっと知ってほしくて記録つけ…