小娘のつれづれ

一人で自分の”好き”を追いかけています。

2024-01-01から1年間の記事一覧

1963年、若者の間で始まる「歌って踊れるコーラスグループ」への拡張

※記事一覧:「アイドルの源流を探る」目次 ※こちらの記事は買切サブスク購入者限定の公開記事になります。

1962年、日本アイドルの原型「フレッシュなコーラスグループ」の登場

※記事一覧:「アイドルの源流を探る」目次 ※こちらの記事は買切サブスク購入者限定の公開記事になります。 日本アイドルの原型①:「フレッシュなコーラスグループ」の登場 1961年のある日、いまだロカビリーブームの熱気が残る”ライブハウス”型有名ジャ…

ロカビリー歌手とコーラスグループを結びつけた、日本のテレビ黎明期の内情

※記事一覧:「アイドルの源流を探る」目次 ロカビリー歌手とコーラスグループを結びつけた、日本のテレビ黎明期の内情 日本ではアメリカから少し遅れる形で、主権回復後の1953年にテレビの本放送がスタートしていた。 しかし1950年代の人気テレビ番…

【無料】1958年、若者によるもうひとつの”昂奮と陶酔”コーラスブーム

※記事一覧:「アイドルの源流を探る」目次 1958年、若者によるもうひとつの”昂奮と陶酔”コーラスブーム 瀬川昌久と大谷能生の共著『日本ジャズの誕生』などの関連文献によると、実は戦前=1930年代の日本でも、アメリカから輸入されていたミルス・ブ…

1958年、アメリカのロックンロールとは違う方向に進み始めたロカビリーブームとその事情

※記事一覧:「アイドルの源流を探る」目次 1958年、アメリカのロックンロールとは違う方向に進み始めたロカビリーブームとその事情 前述の通り、日本のロカビリーブームは1958年2月の第一回「日劇ウエスタン・カーニバル」開催を皮切りに始まった。…

ジャズ喫茶の特異な熱狂から生まれたロカビリーブーム

※記事一覧:「アイドルの源流を探る」目次 ジャズ喫茶の特異な熱狂から生まれたロカビリーブーム 日本にも訪れた、「耳で、頭で聞くための音楽」と「単純明快に踊れる音楽」の分離。 そこから生まれる逆風は各地のジャズ喫茶や日本人ジャズバンドはもちろん…

戦後初のジャズブームでフィーチャーされた、ライブハウスとしての「ジャズ喫茶」

※記事一覧:「アイドルの源流を探る」目次 よく似た存在、そして誕生時期もほぼ重なっている海外型ガールグループの成り立ちを一通り追いかけたところで、ここからはいよいよ、当連載において極めて重要なセクションと言える「日本アイドルの形成過程」の話…

「アイドルの源流を探る」 第三章以降についてのおことわり

※記事一覧:「アイドルの源流を探る」目次 「アイドルの源流を探る」 第三章以降についてのおことわり 第三章以降で取り上げる旧ジャニーズ事務所の創業者・ジャニー喜多川氏に関しては死去後の2023年8月、外部の専門家で構成された特別チームの調査に…

ガールグループとは何か③ もっとも優先度が高いのは「パフォーマーとしての自意識」

※記事一覧:「アイドルの源流を探る」目次 ガールグループとは何か ガールグループとは何か③ もっとも優先度が高いのは「パフォーマーとしての自意識」 さらにこの1960年代には、エンタメコンテンツとしてのガールグループの受容に大きな影響を与えるレ…

【無料】ガールグループとは何か② パフォーマー、プロデューサー、ソングライターの分業制が起こす化学反応

※記事一覧:「アイドルの源流を探る」目次 ガールグループとは何か ガールグループとは何か② パフォーマー、プロデューサー、ソングライターの分業制が起こす化学反応 また○○における現代の「ガールグループ」の解説をいま一度振り返ってみると、2番目に多…

【無料】ガールグループとは何か① テレビ時代の輝き

※記事一覧:「アイドルの源流を探る」目次 ガールグループとは何か ①テレビ時代の輝きWill You Love Me TomorrowUniverseAmazonThe Shirelles『Will You Love Me Tomorrow』www.youtube.com学校で行われるタレントショー(文化祭的イベント)に出演するため…

若き優等生が歌うポップミュージックの流行

※記事一覧:「アイドルの源流を探る」目次 若き優等生が歌うポップミュージックの流行 前述の通り、すでに1960年代初頭のアメリカでは若者に衝撃をもたらしたロックンロールブームが過去の記憶にされつつあった。 しかしその一方で、ロックンロールが存…

ロックンロールの傷跡

※記事一覧:「アイドルの源流を探る」目次 ロックンロールの傷跡 衝動と共鳴する革新的サウンドやパフォーマンスで、戦後世代の若者の心を見事に掴んだロックンロール。 しかし1957年10月、『Long Tall Sally』や『Tutti Frutti』などで知られるロックン…

【無料】若者たちがくすぶらせた”踊りたい”衝動、その声に応えたロックンロール

※記事一覧:「アイドルの源流を探る」目次 若者たちがくすぶらせた”踊りたい”衝動、その声に応えたロックンロール 第一次世界大戦終結後の1920年代から第二次世界大戦が終結する1940年代半ばまで、アメリカの若者の心を捉えていたのは、常にジャズ音…

ドゥーワップが導いたコーラスグループのダンス革命

※記事一覧:「アイドルの源流を探る」目次 新たなコーラススタイル・ドゥーワップの登場と流行 ドゥーワップの名前はそのまま、ジャンルの特徴でもある有名なスキャット(楽曲展開に合わせたリズミカルな即興音声)を引用したもので、リードボーカル+幅広い…

【無料】戦禍を生き延びたコーラスグループ文化

※記事一覧:「アイドルの源流を探る」目次 約6年に渡って世界中の人々を翻弄し、傷つけた第二次世界大戦。その終結は実質的に、今この瞬間の私たちに繋がる「現代」の全ての始まりでもあった。 そして同時に、アイドルの成り立ちを探求する視点からその航跡…

アイドルの「出発点」

※note版で【拡散割引】を適用中の記事です ※記事一覧:「アイドルの源流を探る」目次 アイドルの「出発点」 19世紀後半から20世紀初頭にかけて、近代化が著しく進む社会は、国民教育の仕組みの中に「若者」を創出した。 そして若者の創出は同時に「若者ゆえ…

1944年のフランク・シナトラ

※note版で【拡散割引】を適用中の記事です ※記事一覧:「アイドルの源流を探る」目次 5.若者と表現者たちの解逅、それは「不条理」の果てに ②1944年のフランク・シナトラ かつて一世を風靡した「ロストジェネレーション」や「フラッパー」たちの享楽的…

1936年の明日待子

日本社会の近代化と閉塞感が急加速していた1920年代末~1930年代初頭、心の逃げ場としてエロ・グロ・ナンセンスが流行したことは既に触れているが、実はほぼ同じ時期に、一部の若者はまた少しベクトルの異なる華やかさにも逃げ場を求めていた。ちょ…