小娘のつれづれ

一人で自分の”好き”を追いかけています。

「モーニング娘。尾形春水が21年目のアイドルグループに思い出させてくれたもの」

2018年6月20日。
本日をもって、モーニング娘。12期メンバーの尾形春水さんが約3年半の活動を終え、モーニング娘。を卒業します。

*1
ameblo.jp

その卒業ライブの、前日夜。
デビュー時のモーニング娘。をリアルタイムで知っているファン歴の私は、所用でちょうど1998年の『サマーナイトタウン』MVを久しぶりに視聴していました。

現在のメンバーの半数以上がまだ生まれていない、そんな頃のモーニング娘。の姿。
このダンスの最高到達点が”焼き銀杏”こと福田明日香さんのドルフィンであったという中学生の頃の記憶を再生30秒で思い返したとき、なんかふと、明日卒業する「モーニング娘。尾形春水」のことを改めて思ったんです。
 あぁ、だから私は卒業を決めたときからの数か月間の彼女が、モーニング娘。として一番好きだったんだなって。


まるで青春のように短く鮮やかに駆け抜けていった尾形春水さんの存在によって、はっきり認識できたことが一つあります。
それはモーニング娘。の歴史の分岐点とは、つんく♂氏が総合プロデュースから離れた事ではなく、やはりプラチナ期直後の2011年、芸能スクールの最高到達点(鞘師里保さん)とハロプロエッグ出身者(譜久村聖さん)の2人を新メンバーとして迎え入れたところにこそ、存在していたんだなということ。

決してその選択が良かった悪かったというような内容の話ではなく、その上で

1997年から2010年までの25人、1期から8期までのモーニング娘。を振り返ると、そのメンバーというのは完全に素人orアマチュアレベルのスクール経験者でしか構成されていなかったんです。
事実ソロデビュー以後に変則的に編入された藤本美貴さんを除けば、それまでのモーニング娘。たちのスタートには、ステージに立つアイドルとして何かしらの赤点ポイントがありました。

しかし90~00年代のモーニング娘。というのは「ほぼ素人」という出発点だけは揃っていたからこそ、歌が下手でも、ダンスが下手でも、リズム感がうまくとれなくても、メンバーやファンは成長をじっくり待てたし、成長がなければ個性という形での結実をゆっくり待つ、そんな心的余裕も同時に持ち合わせていました。
その時代の最高傑作が6代目リーダーの高橋愛さんだったとするなら、モーニング娘。在籍10年の彼女は最初から何もかもがすごい人だったというわけではなく、デビュー時のリズムキープなどの自己課題を何年もかけて克服していった、努力による後天的な”プロフェッショナルの神様”だったんです。

しかし約4年にわたるメンバー固定も経て作り上げられた「プラチナ期」は、特にライブステージにおいてのモーニング娘。への期待値を、どんどん引き上げていきました。
その流れの中でグループがもう一度卒業と加入という自らのアイデンティティに向き合うことになったとき、素人集団だった歴史と直近の高い期待値の間に架けられた希望の橋が、まさに若くして高いスキルやステージ経験値を備えていた鞘師さん、そして後に9代目リーダーにもなるエッグ出身の譜久村さんの存在であったのだろうと思います。

ここで話の主役をもう一度尾形さんに戻します。
9期メンバーの加入によって”プラチナ期の後のモーニング娘。”が進むべき方向が定まり、その分岐点から数年が経つ2014年9月に、モーニング娘。の新メンバーとして加入した当時15歳の尾形春水さん。
元フィギュアスケーターという華々しい経歴こそあったものの、でも本当にオーディション当時の彼女を構築していたのはスケートを辞めた後の「普通の高校生の生活」、そして東京に行ってみたい、憧れのモーニング娘。に会ってみたいと想像する「普通の女の子の心」、その2つでした。

キラキラの笑顔で、学校で友達とモーニング娘。のダンスを真似する、ごく普通の女の子。
本当はそれだけで、モーニング娘。って、良かったはずなんです。

だけど2011年1月からプロ集団という新しい靴にだんだん履き替えていたモーニング娘。の中で、歌やダンス経験がそれまで(アマチュアレベルでも)全くなかった彼女は、すでに完成された高い経験値や若さの伸びしろ、生まれ持った才能といった隣人の芸才と密に接する中で、おそらく自分自身が一番「モーニング娘。」としての存在意義を感じることができずにいた。

ファンにとって、そして尾形さん本人にとっても象徴的な出来事となったのは、後輩メンバーも加入してすでに先輩となっていた尾形さんが、同期の羽賀さんと『ハロ!ステ』というYouTubeの番組で受けることになった特別ダンスレッスン。

ハロ!ステリニューアル!J=JMV2曲&コメント、モー娘。'17ドキュメント、研修生紹介、アンジュ中西MV紹介、J=J宮崎ヘアアレンジ、Q&Aコーナー MC:宮本佳林、山木梨沙【ハロ!ステ#214】 - YouTube
(元映像:12:06~)

羽賀朱音:『ハロ!ステ』というYouTubeの番組の企画で、ふたりでダンスレッスンをやっていたんですけど、私もたぶん同じ気持ちだったんですよ。13期が入ってきて、最初からいっぱい歌割りとかももらっていて、その中で12期の私たちがダンスレッスンを受ける企画……こういうのって普通はいちばん下のメンバーがやるじゃないですか。だから「なんで私たちなんだろう」と思っていたんですけど

尾形春水:その企画では、ふたりでめちゃくちゃ悩んだし、悔しいと思ったし、その中で「やってやるぞ!」って話していたんですけど、私がすごく弱くって「なんで私が……」となっちゃって、そのダンスレッスンは何回かあったんですけど、そのうちの1回を私がお休みして、あかねちんがひとりになっちゃったときがあったんです。そのときは「申し訳ないな」という気持ちはあったけど、「もう無理だ。行けない……」となってしまって

Billboard JAPAN

後に尾形さんはちゃんと企画に復帰し、実際モーニング娘。としてステージでのスキルアップにもこの企画を元に成功しているのですが、きっと90~00年代のモーニング娘。と、10年代のモーニング娘。である尾形春水が挫折感の中で立たされていた場所っていうのは明らかに違ったと、ファン歴の長い私はずっと、そう思っています。

だからこそ、卒業の直前に尾形さんが話したこの言葉が、なおさら胸にきたわけです。

(自身では、どんなモーニング娘。人生だったなと感じていますか?)
本当にたっくさんの人に出逢えた! 普通の高校生をしていたら、同期もそうだし、メンバーもそうだし、大阪から飛び出して日本中の方々と逢うこともなかったですし、いろんな大人の方々と話す機会もなかっただろうし、バースデーイベントで大勢の人が私の誕生日をお祝いしてくれることもなかった訳で。そんなこと、普通に生きていたらないじゃないですか。だから本当に貴重な経験だったなと思いますし、いちばん大きいのはファンの皆さんの存在で、私のコンプレックスとか……歌やダンスの苦手なところとか、すべてを愛してくれて、「こういうはーちんも個性だよ」って言ってくれて、「歌もダンスも成長している姿が好きだよ」って言ってもらえて……

そうやって自分に自信をつけることができたモーニング娘。人生でした。

Billboard JAPAN

モーニング娘。ってやっぱり、本当は歌の上手さや、ダンスの上手さだけで説明できるものではないと私は思うんです。
上手く歌えなくても、上手く踊れなくても、モーニング娘。のメンバーに選ばれた人たちは必ず全員にその加入の意味というのがあって。
モーニング娘。12期メンバー・尾形春水の加入はこれからも新時代の本格派グループへ目標高く向かっていくモーニング娘。とファンにもう一度、「女の子がコンプレックスも含めて自分を愛せるようになっていく尊さ」を、スキル時代の前に確かにあったモーニング娘。のその愛の形を、見せてくれたんじゃないかなって。


いつも懸命に胸に手を当てて歌っていた姿も、どこかついつい目で追ってしまうダンスのときの表情も、そして本当に楽しいときに出るあのくしゃっとした人懐っこい笑顔も、それは今のモーニング娘。にとって、とても大事な存在でした。

そして、これからもきっと歴史が必要とするはずです。

武道館へと続く遠い空の下より、尾形春水さん、ご卒業おめでとうございます!
明日からのはーちんの人生も、笑顔が溢れる、どうか幸せなものになりますように。



関連記事
「モーニング娘。工藤遥が21年目のアイドルグループに遺したもの」 - 小娘のつれづれ
「鈴木香音の卒業発表:モーニング娘。卒業が決まって今思う、彼女の強さ」 - 小娘のつれづれ
「鞘師里保の卒業発表:あの日あの時、モーニング娘。になってくれて本当にありがとう」 - 小娘のつれづれ

<STORE>