小娘のつれづれ

一人で自分の”好き”を追いかけています。

「一年間の運営報告 / 2014年」

2014年の『小娘のつれづれ』の総PV数は1,410,875でした!*1


f:id:drifter_2181:20150102205356j:plain:w580


* * *


<読まれた記事トップ5>


・女性アイドル部門

1 「テレ東音楽祭の9分でわかるモーニング娘。の進化」
2 「つんくのコメントで振り返る道重さゆみの11年 その1(加入~吉澤ひとみ卒業まで)」
3 「2014年、女性アイドルブームの現在地」
4 「映画館から見たモーニング娘。’14 コンサートツアー秋 『GIVE ME MORE LOVE ~道重さゆみ卒業記念スペシャル~』FINAL ライブビューイング@横浜」
5 「アイドルは、生きている」


2013年は「『音楽の日』の新生モーニング娘。が凄すぎた件」が1位だったのですが、
今年も同じくテレビ出演に関する更新が1位!
やっぱり、なんだかんだいってテレビ出演のパワーは大きいんだなと…(関心的な意味で)
2位以下はそれぞれ、2014年にモーニング娘。を卒業した道重さゆみ、
それから5月に発生したAKB握手会襲撃事件に関する更新でした。

こう改めて振り返ると、女性アイドルにとっての2014年は本当に色んな事が起きたり、変わりだした1年で、
AKBが大ブレイクした2010年の10代ファン(中学生~大学生)が軒並み進路選択のタイミングに差し掛かってる事も考えると
アイドル本人だけじゃなく、ファンの入れ替わりも加速していくのかなぁ…
2015年もきっと動きは色々あると思いますが、
その中でも、個人的には希望の持てる発信がたくさんできたらいいなと願っています。


・男性アイドル部門

1 「笑っていいとも最終回・SMAP中居正広のスピーチ(書き起こし)」
2 「夫婦で見たSMAPコンサートツアー2014『Mr.S -SAIKOU DE SAIKOU NO CONCERT TOUR-』 @札幌」
3 「SMAP×27時間テレビは紛れもなく「あの頃の未来」だった」
4 「もう1つの20年 ~笑っていいともとSMAP香取慎吾~」
5 「細かすぎて伝わらないSMAP21thアルバム『Mr.S』レビュー」


ここのブログでSMAP(男性アイドル)の話を常時書くようになったのは2013年あたりからなんですが、
いいとも終了&27時間テレビは、アイドルというくくりを越えた注目度でアクセスも検索流入もものすごかったです。
従来のファンの方の中では、2014年はやはり久しぶりのコンサートツアー開催という話題が大きく
はてブ数に反映されない継続的なアクセスが、これは今も続いています。(※女性ユーザー主導の動きともいえる)

最近は少しずつ、SMAPと小娘というキーワードを繋げて検索してくださる方も増えてきているのですが、
コンサートのステージでファンに最高の笑顔を見せている27年目のSMAPをこの目で見てもう一度、
「SMAPだけじゃなく、SMAPを応援しているファンの方にも自信をもって提示できる発信をしよう」と改めて感じています。


・きょうの女の子部門

1 【きょうの女の子×BOOK】『モーニング娘。'14 譜久村 聖 写真集『うたかた』』
2 【きょうの女の子×WORDS】『卒業していったメンバーで、一緒にお仕事できない子が正直いる』
3 【きょうの女の子×WORDS】『ももちの宝物Berryz工房』
4 【きょうの女の子×BOOK】『道重さゆみパーソナルブック 「Sayu」』
5 【きょうの女の子×WORDS】『紛れもなく、今のスマイレージが大好きだから』


* * *


<読まれた楽曲レビュートップ10>


・楽曲レビュー(ハロプロ系) ※カッコ内は記事のアップ時期

1【レコメンド】『笑顔の君は太陽さ / モーニング娘。'14』(1月)
2【レコメンド】『What is LOVE? / モーニング娘。'14』(1月)
3【レコメンド】『TIKI BUN / モーニング娘。'14』(10月)
4【レコメンド】『Password is 0 / モーニング娘。'14』(4月)
5【レコメンド】『君の代わりは居やしない / モーニング娘。'14』(1月)

6【レコメンド】『シャバダバ ドゥ~ / 道重さゆみ』(10月)
7【レコメンド】『時空を超え 宇宙を超え / モーニング娘。'14』(4月)
8【レコメンド】『Love take it all / ℃-ute』(3月)
9【レコメンド】『裸の裸の裸のKISS / Juice=Juice』(3月)
10【レコメンド】『見返り美人 / モーニング娘。'14』(10月)


2014年から通年の記録が出るようになったレビュー記事のアクセスですが、やはりハロプロくくりでは知名度的に、
モーニング娘。'14に関するページを開く人が多かったというのはある意味当然の流れかなと。
楽曲大賞と見比べると、『TIKI BUN』『Password is 0』『君の代わりは居やしない』の高順位は
やはりメディア露出の多さとある程度連動していると思います。

モーニング娘。以外に目を向けると、このモー娘。無双の中で℃-uteが食い込んだ事に、やはり支持の強さを感じます。
Juice=Juiceはデビュー年に比べると、やはり注目度が落ち着いてきている傾向にあるので、ファンは踏ん張りどころ。
スマイレージ(現アンジュルム)はアクセス数でいうと、今Juice=Juiceと競ってる感じ。
Berryz工房もちょっと前まではスマやJ=Jと近かったんですが、
2月の『ダイエット王国』あたりから後輩を一気に抜いていったのがさすがの貫禄でした!


・楽曲レビュー(非ハロプロ系) ※カッコ内は記事のアップ時期

1【レコメンド】『FiNAL DANCE / BiS』(5月)
2【レコメンド】『気づいたら片想い / 乃木坂46』(4月)
3【レコメンド】『STUPiG / ODD FUTURE / BiS』(1月)
4【レコメンド】『泣いてもいいんだよ / ももいろクローバーZ』(5月)
5【レコメンド】『桜、みんなで食べた / HKT48』(3月)

6【レコメンド】『心のプラカード / AKB48』(8月)
7【レコメンド】『きっといい場所(フチ) / バニラビーンズ』(6月)
8【レコメンド】『ちゅるりちゅるりら / でんぱ組.inc』(7月)
9【レコメンド】『サンシャイン日本海 / Negicco』(7月)
10【レコメンド】『光のシュプール / Negicco』(12月)



うちで2014年一番アクセスの多かった非ハロプロアイドルはBiSだったんですが、
このBiSと、それから9~10位にランクインしているNegiccoは
ファンの方が積極的にリンクを共有・拡散してくださっているイメージがありました。
こういう動きってうちのブログ関わらず、大手メディアもSNS拡散を盛り込んでコンテンツを作ってる今の時代の中では
すごく意味のある、大事なことなのではないかと思います。

2013年トップだったAKB48と入れ替わりでトップ3にランクインしたのは、やはり2014年勢いのすごかった乃木坂46。
それでもAKBと、あとももクロは知名度の貫禄といった感じで、HKTは2年連続でトップ5をキープ、
でんぱ組も2年連続トップ10をキープ、バニビは「コップのフチ子」というキーワードがSNSシェアで効いた!


* * *


<ブログの収入について>


2013年9月あたりからはてなブログPROを利用し始め、2014年は初めて1年通してAdSenseを導入できましたが
1か月あたりだいたい…CDアルバム2枚分くらいかな?
月間10万PVを越えたら収入○万円とかいう話もありますけど…少なくとも体感として、
アイドルジャンルではあまり成立しないと思う!
(主力のユーザー層とか、アクセス数の伸びとか色々。
つまり一言でいうと、まとめ以外のアイドルブログは好きじゃないとまず続かない)

Amazonは2013年よりはちょっと落ち着いて、1か月あたりCDシングル1枚分くらい。
傾向は変わらず、CD・DVD・書籍がよく出ているのですが、
やはりアイドル関連商品が売れてるのを見ると特にすごく嬉しい…!!
ああやって動きが実際に見えると、ちょっと救われます。


* * *


<2015年のブログ運営について>


2012年の2月から始めたブログなので、今度の2月で開設から丸3年を迎えるのですが
ちょっとずつ変わったり、また変わらないように気をつけたりしながら、1日1日を大切に更新しています。

最近は外部メディアで文章を書かせていただく事も少しずつ増えているのですが、
機会をいただくごとに改めて考えているのは、自分がどういう発信をしていきたいのかという柱の部分。
私がそもそもこのブログを始めたのは、やはり一人でも多くの人にアイドルの事を知ってほしい、
アイドルカルチャーが一日でも長く存続できるように、新規ファンやDDになる興味のきっかけを発信したい、
っていう所が原点なので…

まず外部では特に、コアなファンじゃなくても楽しめる、気軽に立ち寄れる、そんなアイドルのきっかけを作りたい。
そしてその上でこのブログでは、とにかく書き続けることで、アイドルへの興味や好意をできるだけ持続させていきたいです。

…でもやっぱり、続けられる気力の部分で一番頼りになるのは、読んでくださる皆さんの存在です。
皆さんと一緒に、今年も1年アイドルとか音楽とかテレビとか楽しんだり感動したりしながら過ごしていきたいなー、
と1人思っています。


今年も、「がんばっていきまっしょい!」


* * *


PS はてなブログ様
 
冬の北海道は乾燥しすぎてキーボードを打つ指先がバリバリ割れるので加湿空気清浄機をください(真剣)

シャープ 加湿空気清浄機 プラズマクラスター搭載 PM2.5対応 ホワイト系 KC-B50-W

シャープ 加湿空気清浄機 プラズマクラスター搭載 PM2.5対応 ホワイト系 KC-B50-W


ゆく年くる年2015「貼り付け機能でプレゼントキャンペーン」)


関連記事
「一年間の運営報告 / 2013年」

「2014年のアイドル楽曲・個人的ベスト20」
「2014年の邦楽・個人的ベストミュージック10」
「聴かずに死ねないハロプロソング100選(2014 Ver.)」

その他人気記事
「人気記事のまとめ」

twitter / 自分について
@drifter_2181 / 自分について

*1:過去の年間総PV数はそれぞれ、111,687(2012年)→1,350,753(2013年)