※楽曲タイトルをクリックするとYoutubeで視聴できるようになっています。
※ジャケ写をクリックするとAmazonで商品情報が確認できます。
* * * * * *
【紹介したもの】
* * *
【はみだしピックアップ】*1
☆CANDY POP GALAXY BOMB !! / Cheeky Parade
前作から約1年2か月ぶりに発売された、Cheeky Paradeの4thシングル。
ジャケットやMVには10月に行われたチキパ初のNY公演の様子がふんだんに使用されています。
(前回紹介:『C.P.U !? / Cheeky Parade』)
☆Xギフト / X21
国民的美少女コンテスト・ファイナリストによるX21の4thシングル。
王道のクリスマスソングです。
しかしX21の衣装チームだけは毎回毎回ほんとガチ!
(前回紹介:「2014年6月の女性アイドル楽曲まとめ」)
☆White Sweet Cake / クルミクロニクル
(タワレコ通販)
2013年の楽曲大賞ではソロながら最高54位にランクインしている、クルミクロニクルの4thシングル。
受験の為一時的に活動を抑えている彼女ですが、その支持は今も熱い。
☆REAL-リアル- / Rev.from DVL
“1000年に1人”橋本環奈の所属する、Rev. from DVLの3rdシングル。
同じ福岡発のLinQに比べると、(環奈様の知名度を武器にして)王道メジャー路線を突き進むシングルラインナップです。
(前回紹介:『Do my best!! / Rev. from DVL』)
☆12月のカンガルー / SKE48
SKE48の16thシングル。
NMB48『らしくない』に続き、この作品もセンターが初選出のメンバーに入れ替わっています。(北川綾巴と宮前杏実)
(前回紹介:「2014年7月の女性アイドル楽曲まとめ」)
☆SNOW DISTANCE / palet
PASSPO☆の姉妹グループ、paletの4thシングル。
ここ2作、通好みのアイドルソングを出してきてるのがちょっと見逃せない。
(前回紹介:「2014年8月の女性アイドル楽曲まとめ」)
☆美しき孤独たち / predia
PASSPO☆の姉妹グループ「predia」の、メジャー2ndシングル。
K-POPのガールズグループがだんだんフェードアウトしてきた2010年代の折り返しから、
この手の雰囲気をやれる大人アイドルがどうやってぶち抜いていくのかという興味。
(前回紹介:「2014年8月の女性アイドル楽曲まとめ」)
☆Star Shine Story / GEM
avex・iDOL Street所属のGEMによるメジャー3rdシングル。
そろそろ戦国次世代もデビューボーナスの時期を抜け、熾烈な勢力争いへとその足を進めつつあります。
甘すぎず動きやすい衣装にパキパキ移り変わるダンスパフォーマンスは、2014年のトレンドだったなー。
(前回紹介:「2014年6月の女性アイドル楽曲まとめ」)
☆学園地獄 / FYT
![]()
”Funky Yankee Teachers”の意味を持つ教師型アイドル、FYT(ファイト)のデビューシングル。
私の中で話題なのは最近二度見するアイドルグループってみんなビクター系列の所属なこと、
あとMVのさわり30秒の生徒役は絶対にもう少し年齢を下げた方がよかったであろうこと
(紳士淑女の皆さま、理由はお察しください)
☆アフタースクール / JK21
2008年から活動している大阪発・JK21のメジャー再デビューシングル。
ほら!!これもビクターだ!!
(でもシングルリリースは素直に嬉しいです)
(前回紹介:「2014年5月の女性アイドル楽曲まとめ」)
☆やさしくするよりキスをして / 渡辺美優紀
2014年から始まったAKBじゃんけん大会の新制度により、ソロデビューを勝ち取った渡辺美優紀の1stシングル。
ビジュアルが80年代方面のおっさん命中率高すぎでビビる…
歌唱が思いのほか狙ってない*2 のも、好意的に私はとります。
☆キミユキマジック / CAMOUFLAGE
(公式通販サイト)
名古屋のコンセプトカフェから選抜された7人組アイドルグループ、「CAMOUFLAGE」の7thシングル。
なんかまた、良さげなアイドル楽曲がこの世に誕生してる…!!
(※執筆時点では通販&ライブ会場限定の販売)
* * * * * *
【今月のitunes store・人気アイドル楽曲】
☆希望的リフレイン / AKB48
毎度思いますけど、やっぱりリリースタイミングにこうしてAKBの楽曲が毎回上へ上がってくるのは、
握手券抜きでもAKBを応援してるファンっていうのが一定数ちゃんといるって事なんですよね。
今この域の常連アイドルはAKBとスタダの上位グループのみ。来年は、そこに続く3組めがそろそろほしいところ。
* * * * * *
【タワレコでの人気アイドル楽曲 / シングル】*3
☆トゥルーエンド プレイヤー / アイドルカレッジ
2010年から現体制で活動している、アイドルカレッジのメジャー4thシングル。
2013年のアイドル楽曲大賞では最高46位と一気にジャンプアップした実績をもつアイドルグループです。
* * * * * *
【タワレコでの人気アイドル楽曲 / アルバム】*4
* * * * * *
【タワレコでの人気アイドル楽曲 / インディーズ(渋谷店)】*5 *6
☆サーカスを殺したのは誰だ / STARMARIE
2008年から活動している、ダークファンタジーがコンセプトの5人組グループ。
2010年と2014年にはTOKYO IDOL FESTIVALに参加しており、こちらは3年ぶりのリリースシングルとなりました。
☆この恋はとまらない / Stella☆Beats
愛乙女★DOLLの4期研究生から生まれた、「Stella☆Beats」の1stシングル。
4期研究生からは「Luce Twinkle Wink☆」も今年の9月に1stシングルを発表。
☆Love,Ding Dong / dela
名古屋発のアイドルユニット・「dela」の3rdシングル。
今回の音楽プロデュースを担当している近藤薫は過去にV6『HONEY BEAT』の作詞作曲を担当。
先月のまとめはこちら
「2014年11月の女性アイドル楽曲まとめ」
その他のまとめはこちら
「おすすめアイドル曲のまとめ」
*1:単独記事化は出来なかったけど、人によってはものすごくハマる可能性も秘めている楽曲です。
*2:狙えないとは言わないよ!
*3:参考:全店総合シングルチャート(~14/12/21) / http://tower.jp/chart/5
*4:参考:全店総合アルバムチャート(~14/12/21) / http://tower.jp/chart/4
*5:参考:渋谷店J-INDIESチャート(~14/12/21) / http://tower.jp/chart/8
*6:すでに上で紹介している楽曲は除く