小娘のつれづれ

一人で自分の”好き”を追いかけています。

「【アイドルレコメンド】2014年2月の女性アイドル楽曲まとめ」

※楽曲タイトルをクリックするとYoutubeで視聴できるようになっています。
※ジャケ写をクリックするとAmazonで商品情報が確認できます。

* * * * * *

【紹介したもの】

Crush on You ! / 梅田えりか


『歌って踊れるモデルは以前からいたけど、
「王道アイドルの魅せ方を知っている」歌って踊れるモデルは、まだなかなかいない。』(レビュー

空色のキセキ / SUPER☆GiRLS


『現代の若い世代は、移り変わる空はただ眺めるだけじゃなく、一瞬を切り取る事ができるんです。
 その上で、旅立つ彼らを繋ぐもの。』(レビュー

Partition Love / 東京女子流(再掲)


『この「10代の女子生徒が先生へ抱く恋心」の風景は、必ずどこかで生まれているものだと思うんですよ。
 今も多分進行形で、この日本のどこかで存在をしているはず。
 息を潜めて。』(レビュー

ウインタージャム / ライムベリー


『決して直球ではないんだけど、だからこそ、思わず心響く事ってあるじゃないですか。』(レビュー

大人なのよ! / Berryz工房


『まさに今の彼女たちらしい、女の子から「女性」へと変化しつつあるその瞬間をパッケージした作品。』(レビュー

1億3千万総ダイエット王国 / Berryz工房


『思えば皆、誰かに愛されたいからダイエットをする。
 その老若男女誰しもが抱えてる純粋な思いを、一番すっと言葉にできちゃうのが、この年代の女の子。』(レビュー

Run With U / フェアリーズ


『この子たちが南流石の振り付けをやるという所には
 やはりグループの新たな空気、気合いみたいなものを感じる。』(レビュー

#ゆーふらいと / 寺嶋由芙


『寺嶋由芙は「天性」という言葉をどこか感じさせてくれる、そんな不思議な子。』(レビュー

おへその国からこんにちは / ハロプロ研修生

f:id:drifter_2181:20131219124435j:plain:w160


『2014年ついに、ハロプロ研修生完全単独の一般流通作品が発売!!』(レビュー

* * *

【はみだしピックアップ】*1

メガラバ / 横山ルリカ


CDリリースが3作ポンポンと来てるので、頑張ってほしいところ。

じゃじゃ馬と呼ばないで / GALETTe


前作に引き続き後ろはワクワク。あとはAKB歌唱から自分なりの脱却ができればググッと。

未来少年少女 / KOBerrieS♪


以前色々ありましたが、元々楽曲の地力はあるんだなって最近よく思うグループ。

Jump Up ~ちいさな勇気~ / さくら学院


2014年の卒業ソング。ご卒業おめでとうございます!

前しか向かねえ / AKB48


大島優子さんの卒業ソング。ご卒業おめでとうございます!

* * * * * *

【今月のitunes store・人気アイドル楽曲】

恋するフォーチュンクッキー / AKB48

 


久々の超ロングヒットになりました。

前しか向かねえ / AKB48


CD発売日近辺に配信チャートにも送り込めるかが、今の「国民的」の鍵なんだなぁとしみじみ。

ムーンライト伝説 / ももいろクローバーZ


セラムン仕事がようやく具現化され始めた事になんとなく安堵!


* * * * * *

【タワレコでの人気アイドル楽曲 / シングル】 *2 *3

イタダキ★アイドル / TAKENOKO▲

f:id:drifter_2181:20140227153739j:plain:w110
(タワレコ商品ページ)


タワレコ店頭で見かけたPOP「我らがタワレコ社長も聴いてます!」がツボ。

* * *

【タワレコでの人気アイドル楽曲 / アルバム】 *4

美少女戦士セーラームーン THE 20TH ANNIVERSARY MEMORIAL TRIBUTE / VA

(タワレコ商品ページ)


ももいろクローバーZが参加。しょこたんもいます。

心友 / おはガールちゅ! ちゅ! ちゅ!

(タワレコ商品ページ)


過去最高にドルヲタの心をもってったおはガールでした!

セカンドアルバム(仮) / アップアップガールズ(仮)

(タワレコ商品ページ)


ランクインは通常盤ですが、合算というくくりにして
北海道エリアマネージャー(仮)古川小夏さんがジャケ写になっている初回限定版を紹介しています。
大人の事情や!

* * *

【タワレコでの人気アイドル楽曲 / インディーズ(渋谷店)】 *5 *6

LOOK ONLY ME / 水月エナ


(タワレコ商品ページ)


「秦建日子主宰 演劇ワークショップTAKE1 九、十期生。」(公式ブログより)


先月のまとめはこちら
「2014年1月の女性アイドル楽曲まとめ」

その他のまとめはこちら
「おすすめアイドル曲のまとめ」

*1:単独記事化は出来なかったけど、人によってはものすごくハマる可能性も秘めている楽曲です。

*2:参考:全店総合シングルチャート(~14/02/23) / http://tower.jp/chart/5

*3:すでに上で紹介している楽曲は除く

*4:参考:全店総合アルバムチャート(~14/02/23) / http://tower.jp/chart/4

*5:参考:渋谷店J-INDIESチャート(~14/2/23) / http://tower.jp/chart/8

*6:すでに上で紹介している楽曲は除く