<多分どのみちいつか名称問題はあった>
今世間一般で「モーニング娘。」という単語が出た時に、
思い浮かぶのが主にこの3つかと思われます。
<黄金期>
ものすごく人気があった時期
<プラチナ期>
パフォーマンスレベルが高く、後年再評価された時期
<今のモーニング娘。(仮)>
2013年にフォーメーションダンスで再ブレークと言われた時期
しかし16年の歴史には、一般的に注目されていなかっただけで、
他のメンバーが「モーニング娘。」の看板を掲げていた時期も事実としてありました。
<なっちもゴマキもいない頃>
2004年(浪漫 ~MY DEAR BOY~)
<吉澤ひとみがリーダーをやっていた頃>
2007年(悲しみトワイライト)
2004年や2007年のグループが「あのモーニング娘。」として認識されていなかった問題は、
再ブレークをしたからこその今後、
これからの2014年や2017年のグループが、必ず対峙するはずです。
なっちやゴマキが抜けたグループが世間一般に「モーニング娘。」として認識されていなかったように、
例えば「今のモーニング娘。」から道重さゆみが抜けた時、
世間は「同じモーニング娘。」として認識してくれるのか。
<事務所にはさくら組・おとめ組という前例があった>
そして過去に一度、実はモーニング娘。はすでに名称変更を発表した事があります。
<モーニング娘。さくら組>
<モーニング娘。おとめ組>
2003年当時、15人にまで膨れ上がっていたグループを事務所は2つに分けました。
この時の公式発表は、それまであった一定期間のシャッフルユニットとは全く違い、
それこそ今回のように「継続して活動していきます」という完全決定のような体でした。
[1] 投稿者:娘。楽宴スタッフ - 2003/01/28 02:01
モー娘。さくら組&おとめ組に2分割…秋に再出発だ
モー娘。2分割! 6期生を4人追加し、16人の大所帯となったモーニング娘。が
今秋、2つのグループに分けられることが27日、発表された。
安倍なつみ(21)をリーダーとした「モーニング娘。さくら組」(8人)と、
飯田圭織(21)をリーダーとした「モーニング娘。おとめ組」(7人)。
増減を繰り返して成長してきたモー娘。が、今度は身内がライバルとなってしのぎを削る。ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/top-xus/top2003012803.html
※2003年の娘。楽宴(ファンサイト)より *1
しかし結果としては、結局さくらおとめは2枚のシングルでなし崩し的に活動休止、
あの公式発表は”なかったこと”として、今日まで「モーニング娘。」は続いています。
<事務所は名称問題を一生懸命考えた>
事務所としてはいつか必ず訪れる「○○がいないモーニング娘。」問題に対し、
黄金期~プラチナ期~再ブレークの各合間のモー娘。が何もなかった事になっている現状を踏まえ、
たぶんその辺なんかしなきゃと思ったんです。すごく思ったんです。
そこで閃いたのがこれでした。
…まじで多分それだけなんです!
<不評だったらなんとなくなかった事にすればいい>
事務所としても一度「さくらおとめ」の設定をするっとなかった事にした例があるので、
多分今回も、不評だったらまたなんとなくなかった事にすればいいや、と踏み切れる部分があります。
実際今年再ブレークした事で、あれはなんとかなった。
と事務所は思っていた。事務所は…!
* * *
<なので、真面目に考えるだけ無駄です>
15年間モーニング娘。のファンをやっていますけど、
こういう時の公式発表への是非は、考えるだけはっきり言って無駄!本当に無駄!!
ていうか今回の公式コメントで「返上させて頂くかもしれませんが」という一文をいれてるだけ、
事務所が10年前のごちゃごちゃをちゃんと認識していた事に
ファンとしては若干感動すら覚えています。
あの時ずっとこれから分割なんだと思って泣いた時間を帰せよ!!!!
ついでに3期プッチモニのシングルまだかよ!!!!
アヤカのニュースソースになっただけじゃねーか!!!!!!
…でもここで一つだけ知っておいてほしいのは、
AKBじゃ絶対にやらないようなぶっとんだ発表を大真面目にする事務所だからこそ、
人気低迷してもグループを見捨てるような事は絶対しなかったし、
グループを卒業しても法に触れない限りは、その後もずっと面倒見てる。
(例に出して申し訳ないんですけど、世間的には今何やってるのかわかりずらい5期小川麻琴さんとか、
実はレギュラー番組に舞台にとかなりしっかり仕事がまわっている)
「ダサい」「意味がない」「くだらない」
そのご意見は重々承知しております。
そしてこれから先、さらに方々で同じワードを繰り返し聞くんだろうなと思うと、
暗澹たる思いですらあります。胃が痛い。
しかしその言葉を日本中から聞かされてもずっとくじけなかったのが今のモーニング娘。のファンであり、
諦めなかったのが、モーニング娘。というグループなのです。
というわけでさくらおとめ騒動から丸10年、
当時加入1か月で意味不明な分割に巻き込まれていた新メンバーの女の子は今や立派なリーダーに、
そして今日も変わらず、私は元気にモーニング娘。を応援しているのでありました。
継続は力なり。
関連記事
「ライト層は今のモーニング娘。ライブをどう見ていたのか」
「モーニング娘。はいつだってかっこいい」
「モー娘。再ブレイクにおけるSMAP中居正広の意外な働き」
*1:ニュースソースが16人名義なのはまだ当時、卒業が決まっていた保田が在籍中だったから。2003年1月にさくらおとめ発表(16人)→春に保田卒業(15人)→さくらおとめ活動開始(15人)