小娘のつれづれ

一人で自分の”好き”を追いかけています。

「究極のスタンドアロン、地方の一人ヲタクという生き方」

地方オタクの歳の取り方と、首都圏の人脈について(シロクマの屑籠)
オタクのソロプレイを続けるためには、才能が要る(シロクマの屑籠)


当方完全ソロプレイで15年女性アイドルを愛好しております。


最初に結論からいってしまうと、とりあえず女性アイドルのジャンルから見てる分には、言われてるほど「ヲタクのソロプレイ」は難しくないですよー、と。
というか、最近はむしろ「地方でヲタクやるのって、案外楽しいんじゃないかな」とすらちょっと思ってる向きがあって。


私は15年間女性アイドルのヲタクを続けていて、そのうち12年が地方住まいになるんですけど、たぶん地方住まいじゃなかったら、こんなにヲタク続けられてなかっただろうなとも思います。
私は中学2年生(1998)の頃からモーニング娘。が好きなんですけど、ご存じの通り、モーニング娘。は世間的に一度落ち目の認定を受けました。
彼女たちが「ださい」「消える」と大っぴらに叩かれ始めたのは、ちょうど地方移住後の大学1年生(2002~2003)くらいの時期でしたが、まだまだ人に流されやすい年齢だったあの時期、それでもモー娘。を好きでいられ続けたのは、属するコミュニティや人間関係に左右されない地方に住んでいたから。
自分の好きな気持ちだけでコンテンツへの熱が維持できた事がとても大きいと思っています。

あと、特にヲタクという際限のない趣味コンテンツだからこそ、地方住まいという環境が、逆にちょうどいいバランサーになっていることが確かにあって。
これはどのジャンルでも共通だと思いますが、ヲタクって「コンプリート欲求」がありますよね。
目標を制覇する事はヲタ活における一つのステータスであり、高みになるんですけど、その実現には必ず多大な投資と負担が発生するはず。

情熱を注ぐ場所がありすぎるというのは、それだけ自分を見失ってしまう可能性も存在しているわけで、そのリソースをうまく配分できないと、やがて自分が破綻する。
ヲタク文化において個人の金銭的破綻よりも人間関係の破綻よりもよっぽど殺傷能力が高い「ヲタ卒」、興味の喪失をもってコンテンツを追い詰めるくらいなら、ハナからのめりすぎない距離をもって走っていた方が、よほど「私が好きになったもの」は長生きさせられると思うのです。


もしもヲタ嗜好の熱源が「コミュニティ」にある場合は、そりゃ首都圏の方が圧倒的にメリットあると思います。
あと有名になりたいとか、趣味を仕事に繋げたい人も結局メディアやコンテンツの発信元が集中している。首都圏の方がいいかもしれません。
ただ、そういう事情を差っ引けば、この情報が溢れまくってる現代日本において、距離という絶対的ハードルで寸断された地方は今やむしろ「愛好の独立性」が生き残る最後のオアシスになりつつあって、そこで黙々とヲタクのソロプレイやるのって、実は想像以上に面白かったりするんですよ。
究極のスタンドアロン。


というかこの話って結局、よく考えていくと「オタクの定義って何なんだよ」という所になって。
今ヲタクについて論ずるとしたら、実際には定義の肌感覚が3世代くらいに分かれると思うんですよ。
すごく乱暴にぶったぎるとエヴァ以前、エヴァ以後、ニコ動。

創世記から脈々と流れていた古き良きヲタ定義があって、
それがエヴァブームのあたりで大きくひっくりかえされて(←ここの筆頭が80年代生まれ)
さらにニコニコ動画の出現でもう一回ひっくりかえされて(←ここの筆頭が90年代生まれ)

多分この3世代で、コンテンツの捉え方やリソース配分に関する考え方がもう全く違ってると思います。

あとこの世代分けは実はネットの普及タイミングともかなり関係性があって、
エヴァブームの私ら(現アラサー)で、もう中高生でネットデビューしてた世代になるんですよ。
そしてその時点ですでに、ネットによってそれまでのオタクの概念とかはほぼ崩壊済*1

なんでニコニコ以後の、物心ついた時からネットに触れてる今の10代とかは、もうそもそも「コミュニティに所属」うんぬんかんぬんの概念が最初から存在してないんじゃないかっていう。

たぶんいま日本で一番オタクのソロプレイがうまいのが、今の10代なんじゃないかと思うんですけどね。
あと10年くらいしてあの人たちが本格的にコンテンツビジネスに参戦してきたら、すごい事になりそうな気がします。


<追記>

「アイドルのコンサートはどれくらいの頻度なんだろう?」というコメントがあったので。
例えばハロプロファンだけでも2パターンあって、基本好きなグループだけを追っているファンと「ハロプロだったら誰でも大好き」なファンが存在します。
ハロプロのくくりには現在活動中のグループの他、卒業したOGも全員入っていて、誰でも大好きなヲタ(DD)だと現役のコンサートからOGの外部舞台まで、基本的に全て参戦対象になります。
しかも”参戦”はあくまでも現場のみなので、ヲタ活としては他にも出演・掲載媒体のチェックが別枠であります(テレビとラジオと雑誌と…)

*1:私は女性アイドルヲタとしては15年選手なのですが、あとその前に6歳からアニメージュ、アニメディア、各種ゲーム雑誌、漫画雑誌、あとファンロードをリアルタイムで読んでるので、その辺の感じで、やっぱエヴァ以前と以後ってヲタ文化は大きく変わったと思います。んで2000年から2ch見てるんだけど、やっぱニコ動くらいでもう一回変わった