ちょっと前の話になりますが、日経エンタテイメント!2012年3月号のAKB特集内『番記者&編集者座談会 AKB48が向かう先は?』という記事を読みました。
その中でもとっても興味深かったのがこれ↓
<去年1年を振り返って、どんな変化があったと思いますか?>
(「それまでの男性ファン主体から、女性・子どもへの人気が劇的に浸透した」「ファンの見方が、擬似恋愛からメンバー間のドラマに面白みを感じる人が増えた」というくだりから
UTB・週刊ヤングジャンプ編集 山下氏
「多くの男性ファンにとって、アイドルは擬似恋愛の対象なので自分とメンバーの1対1の関係が何よりも大事。対して女性ヲタの人たちは・・・、源流は「やおい」だと思いますが、メンバー間の関係性を重視し、そこから「百合」「レズ」的な妄想を膨らませ、ドラマ性に耽溺する傾向が強い。そこに、感受性豊かな男性ファンも触発された。」
そうか、私は百合性に耽溺してるヲタだったのか!!!
…まぁ誌面スペースの都合上、発言者の意図と違う切り取られ方で載っちゃってる可能性もありますし、確かにそういう人もいるのかもしれない、とは思うんですが、でもやっぱり、私も含めてネット内外で見かける女ヲタのガチ生態はなんか違うような気がするので、今日は女ヲタによる女ヲタのための「女ヲタ生態講座(女性アイドル編)」なるものをちょっと書いてみたいと思います。
* * *
「女ヲタ生態講座(女性アイドル編)」
1・女ヲタはみんな妄想に耽溺しちゃってるのか?
まず、上でなんで「やおい」や「百合」が例に出されたのかって、特にモーニング娘。以降の女性アイドルは、「漫画的面白さ」が魅力の一つだからかなと思うんですけど。
そんな上に習って漫画で例えてみると、女ヲタは基本「少年漫画を読む女性」的なポジションの人が多いのではないかな。
てか「やおい」とか「百合」って本来は、手が届かない二次元の領域に一部の人が足す、選べる調味料の一種といった位置づけだったような気がする。
例えばスラムダンクのケースだと、女性読者の全員が桜木と流川に対して「やおい」の調味料を振りかけて楽しんでいるわけではなく、大半はやはり男性と同じように、純粋に桜木と流川がハイタッチした瞬間「うおおおおおおお!!!!!!!!」みたいな、少年漫画ならではのドラマやキャラクターの動きを単純に楽しんでいる。
つまり、求めている関係性もドラマ性も、男ヲタと女ヲタは実際そんなに変わらない。
2・じゃあ男ヲタと女ヲタは何が違うのか?
端的に言うと、「おっぱいすぐ見れる」っていうくらいじゃないですかね。
これはすごく極端な例ですけど、でもかわいい女性アイドルが水着着た時って、その姿に多少なりとも性的な視線を向けたりするわけじゃないですか。
そういう時、女性の性的魅力を、男性はどうしても100%想像で描き、膨らませていくことになるんですけど、私らは想像よりも近い境界線で、見たければ自分のを見ればいい、極論触りたかったら自分のを触ればいい。
純なところでいえば、握手会行った時に感じる”女の子の手の柔らかさ”も、女ヲタは自前で用意できてしまう。
そのへんの性的魅力に対する捉え方が唯一、男ヲタと女ヲタにある大きな違いかと思います。
だから女性はむしろ、現実的に女性アイドルを見てる方が多い気もする。
(だからこのへんで「やおい」や「百合」の入れる余地があんまりないと思うんだよな)
3・女ヲタは女性アイドルに何を求めているのか
じゃあ女ヲタは女性アイドルに何を求めているのかというと、ずばり「かわいい女の子たちの姿そのもの」なんだと思う。
つまり結論としては「そのままであってくれ」。
変に「百合とか好きなんでしょ」的なノリで薄い女受け狙われると、つまんなくすら感じる。
だからね、
ほんとはこういうのよりも
こういう自然な可愛さや
こういう直球の可愛さが大好物ですありがとうございました!
* * *
そういうわけで、女ヲタは女性器がついてるヲタクなだけであって、大意の女性アイドルの楽しみ方自体は、大して男ヲタと変わらないと思うんですよ。
UTBとか好きな雑誌なだけに、「ヒットがわかる流行情報マガジン」でああいう事を編集さんに言われちゃうと、ちょっともやっとしました。
AKBに女性ファンが増えた実際の理由は、少年漫画的な面白さ+トレンドをうまく記号化した衣装の可愛さ、そこじゃないすかね?
(あと女子小中高生は単に「友達になりたいな」っていう気持ちじゃないかな。私も中高生の時はモーニング娘。と友達になりたかったもん)
というわけで色々書いてきましたが、2012年2月発売のこの雑誌、上記の番記者座談会以外にも秋元康インタビュー、公式ライバル研究、そして前田敦子×大島優子インタビューなど、前田敦子卒業発表後に読むとなおさら興味深く味わえるとこも多々あるので、見かけたら読む価値はある内容だと思います。
日経エンタテイメント!2012年3月号(公式案内)
<最後にも補足>
個人的には、「やおい」や「百合」そのものを否定する気持ちは全くありません。
そして同時に、あのへん本当に好きな人ほど、自分からある程度線を引いて、外に押し付けずに自分達のコミュニティ内で慈しみ育ててるイメージがあって。
だから今回の”男性専門家の意見”的なくだりで、簡単に「やおい」とか「百合」とかって浅い見識で言葉を引っ張りだすのは、若干下世話な気もしました。
まぁ私は本職じゃないからなんともいえないけど・・・